審美・ホワイトニング・補綴

  • TOP
  • 審美・ホワイトニング・補綴

笑顔がこぼれる美しい口元に

虫歯治療で入れた銀歯や欠けた歯、また歯の黄ばみなど、口元の見た目で気になっている方は少なくありません。何か気になっている部分があると、せっかく楽しくても心から笑えなくなってしまう……ということもあるでしょう。

そこで佐賀市の歯医者「緒方歯科クリニック」では、審美歯科治療やホワイトニングをご提案しています。気になる部分を改善し、自然に笑顔がこぼれる美しい口元になりませんか?

審美歯科治療の必要性

審美歯科治療の必要性

口元は他人からの視線を集めやすい場所であり、その人のイメージに大きく影響を与えるもの。自分の口元が気になって、人との会話もそぞろに……ということでは、表情も暗くなってしまうでしょう。それはとても残念なことです。審美歯科治療は、歯の見た目を美しくする治療です。しかし歯は「見た目だけよければいい」というものではないため、機能性を十分に鑑みた上で美しく仕上げていきます。

つまり審美歯科治療は、美しい口元と同時に自信を、そして明るい表情で楽しく過ごせる毎日を手に入れられる治療なのです。これは「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)=生活の質」の向上につながります。審美歯科治療で、明るい自分を取り戻しませんか?

材質の種類

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

セラミックとレジンを混ぜ合わせた素材です。審美的には、保険の材料よりも天然歯に近く強度もそこそこ備わっています。
セラミックと比較して、多少吸水性があるため色調の変化や強度は劣ります。

e.max(イーマックス)

e.max(イーマックス)

まわりの歯に合わせた白さや透明感を再現できる、美しく強いセラミック素材です。天然歯に近い適度な軟性を持つため、噛み合う歯を傷めにくいのも特徴です。

ジルコニア

ジルコニア

人工ダイヤモンドの材料にも用いられるジルコニアは、自然な白さと透明感を再現できる、美しく強いセラミック素材です。噛む力が強い奥歯にも適用が可能です。

メタルボンド

メタルボンド

金属フレームの表面にセラミックを焼き付けた被せ物です。金属の強度とセラミックの美しさを兼ね備え、奥歯にも適用が可能です。ただし透明感はセラミックだけのものに比べて劣り、金属アレルギーの方には適用できない場合もあります。

審美歯科メニュー

ポーセレンラミネートベニア

ポーセレンラミネートベニア

前歯の表面を薄く削り、付け爪のような薄いセラミック製の板を貼り付けて、前歯の形や軽度の噛み合わせの乱れを整える治療です。前歯の欠けやすきっ歯、ホワイトニングでも白くできなかった歯などに適しています。

ファイバーコア

ファイバーコア

重度の虫歯治療で用いる被せ物の土台(コア)を、グラスファイバーを素材にしてつくったものです。従来の金属製のコアとは違い、透明なため被せ物の透明感を損ないません。またしなやかさを持つため、歯根を傷めにくいのが特徴です。

口元にコンプレックスをお持ちの方へ

すきっ歯やガミースマイルなど、笑う時についつい口元を隠してしまう・気になってしまうなど、口元の見た目の悩みを抱えていらっしゃる方の治療も行っています。
歯ぐきや骨を増やしたり、唇の位置を変える手術をすることで、目に見える形で改善することが可能となります。自然な笑顔を取り戻すことができますので、少しでも気になる方は一度ご相談ください。

ホワイトニングについて

ホワイトニングについて

歯の色は、毎日の食事や喫煙、また加齢などの影響を受け、年々黄ばみを増していきます。黄ばんだ歯はせっかくの笑顔の魅力も半減させてしまいます。もし、あなたが歯の色でお悩みなら、ホワイトニングがおすすめです。

ホワイトニングとは、身体に安全な薬剤を使って歯を白くする処置のこと。明るく白い歯を取り戻すことができます。人に見せたくなる歯を、ホワイトニングで手に入れませんか?

ホワイトニングの種類

ホワイトニングにはいくつかの種類があります。当院では、一人ひとりの歯の色の状態やご希望に合ったものをご提案します。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングです。歯の表面に高濃度の薬剤を塗布し、その上から特殊な光を当てて歯に浸透させて白くします。効果が現れるのが早く、通常1~2回の処置で理想の白さになります。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ご自宅で行うホワイトニングです。あらかじめ歯科医院で歯型を採ってつくっておいたマウストレーに、ご自宅で低濃度の薬剤を入れ、毎日装着して歯を徐々に白くします。効果が現れるまで2週間ほどかかりますが、白さが長続きするのはホームホワイトニングです。

ウォーキングブリーチ

ウォーキングブリーチ

神経を取り除いたことで変色した歯を白くする処置です。神経を取り除いた穴に薬剤を入れ、内側から歯に浸透させて白くします。

技工士との連携が必要

技工士との連携が必要

噛み合わせ治療のおいて最も大切なことは、入れ歯・詰め物・被せ物、矯正装置などを作る歯科技工士の存在です。口腔内環境というのは非常に敏感であるため、少しの違和感で噛み合わせが悪くなってしまいます。そのため、高度で精密技工技術と審美感覚が重要となり、違和感なくフィットさせることができる歯科技工士の存在が重要となってきます。

歯科技工士・藤崎 啓太氏

歯科技工士・藤崎 啓太氏

歯科技工士
登録番号 第115940号
日本歯科技工士会 会員

1985年 鹿児島県生まれ
2006年 鹿児島歯科学院専門学校  卒業
2006年 デンタルオフィス 華  入社
2007年 KAMIMURA CERAMIC 入社
2009年 OCTC 宮崎校 全日制 入学
2010年 (有)Pasha Dental Laboratory (千葉) 入社
2012年 東京にしむら塾 修了
2013年 株式会社 松風 公認インストラクター 就任
2015年 桑田カレッジ シニアコース 修了
2018年 Charm Dental Design (福岡) 開設

丁寧な職人技で最良の技工物を

丁寧な職人技で最良の技工物を

患者さんがストレスなく治療に取り組み続けるよう、治療のためのカウンセリングだけでなく、清掃性・審美性を兼ね備えたトータルバランスを歯科技工士と話し合い、それぞれのオーダーメイドを作り上げます。

補綴の種類について

虫歯治療や歯を失ったときの治療に用いる人工的な歯のことを、補綴(ほてつ)物といいます。こちらでは、当院が治療でおもに用いる補綴物の種類をご紹介します。

インレー(詰め物)

インレー(詰め物)

虫歯治療で、歯を削る量が比較的少ない場合に用います。歯のダメージを少しでも減らすために、歯質を削りすぎないよう配慮しています。

クラウン(被せ物)

クラウン(被せ物)

虫歯が神経まで到達するような段階まで進行し、治療で歯を削る量が大きい場合に使用します。虫歯菌に冒されて死んでしまった神経・血管を取り除き、土台(コア)を構築してその上に被せます。

ブリッジ

ブリッジ

歯を失った場合に、失った部分の両隣の健康な歯を削って支台にして、連なった人工歯を橋(ブリッジ)のようにかけて接着し、噛む機能を回復させる治療です。

» ブリッジについてくわしくはこちら

インプラント

インプラント

歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に人工歯を装着して歯の機能を回復させる治療です。天然歯と変わらない噛み心地と見た目を取り戻せます。

» インプラントについてくわしくはこちら

義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)

失った歯の本数に合わせてつくる、取り外し可能な人工歯です。噛む力の回復は、天然歯の3割程度になってしまうとされています。

» 義歯(入れ歯)についてくわしくはこちら