歯周病治療

  • TOP
  • 歯周病治療

歯周病、あなたもかかっているかもしれません

日本人の成人の約8割が「かかっている」または「予備軍である」といわれている病気……、それは歯周病です。日本の国民病といわれるほど蔓延している歯周病は、悪化すれば歯を失ってしまう病気であり、きちんと治療することが大切です。

歯ぐきの腫れや歯磨きのときの出血などは、歯周病のサイン。覚えがある方は、お早めに佐賀市若宮にある歯医者「緒方歯科クリニック」までご相談ください。当院副院長は(公)日本歯周病学会認定施設で3年間歯周病治療に従事しておりました、より専門的な治療を受けることが可能です。

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病とは、プラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が出す毒素によって歯ぐきが腫れることから始まります。放っておくと歯を支える顎の骨や歯ぐきが溶かされていき、最後には抜け落ちてしまいます。

実は日本人が歯を失う原因の第1位は、虫歯ではなく歯周病です。しかし、虫歯と同じく決して自然治癒することはないので、できるだけ早く適切な治療を受けることが必要です。大切な歯を奪われてしまわないよう、きちんと歯周病と向き合いましょう。

歯周病の原因

歯周病の原因

歯周病の原因は、プラークに棲みつく歯周病菌。つまり、プラークを増やさないことが大切です。プラークを放置すれば歯石になり、そうなるとよけいに歯肉に悪影響を与えてしまいます。つまり歯周病を防ぐには、食後にきちんと歯磨きをして、プラークを残さないように心がけましょう。

歯周病に関わる全身疾患

歯周病は、さまざまな全身疾患と深く関わっているといわれています。そのおもな例は次のとおりです。

心疾患 歯周病菌が血管に入り込むと、血栓をつくりやすくなり、心筋梗塞や狭心症などの病気を招くことがあります。
糖尿病 歯周病にかかっている人は糖尿病になりやすく、逆に糖尿病の人は歯周病が悪化しやすいなど、この2つの病気は深い関係にあるといわれています。
肺炎 誤嚥(ごえん)によって歯周病菌が肺や気管支に入り込むと、炎症が起きて誤嚥性肺炎を招くことがあります。
早産・低体重児出産 妊娠中に歯周病が悪化すると、歯周病菌が子宮の筋肉に影響して早産や低体重児出産のリスクを高めるといわれています。

歯周病治療について

当院では一人ひとりの進行状況をきちんと調べ、次の治療を行っています。

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

スケーラーという器具を使い、歯と歯、歯と歯ぐきの間にこびりついたプラークや歯石を取り除きます。最後に歯面をなめらかに磨き上げ、汚れの再付着を防止します。比較的軽度の段階で行う治療です。

Widman改良法フラップ手術(WMF)

Widman改良法フラップ手術(WMF)

歯周ポケットに入り込んだプラークや歯石を、局所麻酔を施した上で掻き出し、同時に感染した歯肉組織を除去します。軽度~中等度に進行した段階で行う治療です。

歯肉弁根尖側移動術(APF)

歯肉弁根尖側移動術(APF)

局居麻酔を施した上で歯ぐきを切開してめくり上げ、歯根を露出させて、歯根にこびりついたプラークや歯石、感染した歯肉組織を除去します。重度まで進行した段階に行う治療です。

歯周組織再生療法

歯周組織再生療法

歯周病の進行によって失われてしまった歯周組織を再生させる治療です。再生させたい部分にエムドゲインゲルやリグロス®という歯周組織再生誘導剤を塗り、再生を促します。

FGG(遊離歯肉移植術)・CTG(結合組織移植術)

FGG(遊離歯肉移植術)・CTG(結合組織移植術)

歯周病の悪化によって歯ぐきが下がってしまった場合に行う治療です。上顎の内側の歯肉を採取し、再生させたい部分に移植します。