予防歯科・定期健診

  • TOP
  • 予防歯科・定期健診

同じ通院なら、「治療」より「予防」のために

歯医者に通うタイミングは、いつだと思われていますか?「虫歯になったとき」「歯周病にかかったとき」と答えられる方がほとんどではないでしょうか。佐賀市の歯医者「緒方歯科クリニック」の予防歯科は、そのタイミングを「お口が健康なとき」であるとお伝えしています。

同じ通院なら、なってからの「治療」よりなる前の「予防」のほうが、断然メリットが大きくなります。こちらでは、まず予防への考え方と予防の大切さ、また予防のための定期健診についてご紹介します。

〝悪いところ〟だけではなく、口腔内全体を考えた歯科医療

〝悪いところ〟だけではなく、口腔内全体を考えた歯科医療

人は、乳歯から永久歯に生え替わったら一生その歯と付き合います。つまり、虫歯や歯周病などで失った歯は、二度と戻ってこないのです。当院では、生涯を通してご自身の歯で美味しい食事やスムーズな会話を楽しんでいただくために、治療はもとより診療後からのメンテナンスを重視しています。悪いところだけが治ったらそれで終わり、ではなくそこからが新たなスタートと考え、患者様にはしっかりとメンテナンスの重要性をご説明します。

私たちの仕事は、治療やメンテナンスを通して患者様のお口の健康を守ること。しかし一度通院が終わってしまったら、ご自身の歯を守るのは患者様ご本人しかいません。ですから、3ヶ月に一度の定期健診を推奨しています。お口のトラブルをいち早く発見できれば、治療も費用も負担も軽くて済みます。ぜひ、当院の定期健診をご利用ください。これからもお口全体を一口腔単位として予防歯科に力を入れてまいります。

MTM(メディカルトリーメントモデル)について

「メディカルトリートメントモデル」とは、口腔内検査からわかったリスク評価をもとに、お口のトラブルを招かないようにアプローチしていく新しい予防歯科。検査、リスクの診断、原因の解明、治療、予防プログラムの立案、定期的なメンテナンスなど、患者様一人ひとりに合わせて診ていく歯科治療システムです。その場しのぎの治療ではなく、包括的に捉えながら継続的に来院していただくことを目的としているので、ドクターの技術や専門的な知識はさることながら、コミュニケーション能力などが欠かせません。

MTM(メディカルトリーメントモデル)の流れ
【STEP 1】初診:お問い合わせ

「しばらく歯医者さんに行ってないけど私の歯、大丈夫かしら……」「虫歯や歯周病にはなりたくない」など、お口の健康が気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

» 診察日などの医院情報はこちらへ

【STEP 2】初診:問診
初めてのご来院では問診票に主訴(現在のお悩みや気になること)を、ご記入いただきます。この問診票をもとに、くわしくお話を伺っていきますので、どんなことでもお話しください。
【STEP 3】リスク評価:状態確認・唾液検査
お口の中の状態をチェックすると同時に、唾液検査も行います。患者様のお口の状況は一人ひとり異なるため、虫歯や歯周病のリスクも正確に把握し、予防歯科に活かします。
【STEP 4】初期治療
緊急性をともなうトラブルがあった場合は、そちらを優先して治療していきます。
【STEP 5】治療計画立案:検査結果の説明
検査結果をもとに、現在のお口の状況や将来患者様が虫歯や歯周病になるリスクなどについてくわしくご説明します。トラブルを引き起こさないために必要な予防プログラムについてもわかりやすくご説明しますので、ご不明点は何でもおたずねください。
【STEP 6】治療:治療開始
治療内容および説明にご納得いただけましたら、治療へ進みます。歯石クリーニング・フッ素塗布など、虫歯や歯周病になるリスクを下げていく処置です。また、ご自宅でできるデンタルケアの指導もしますので、ぜひ積極的に実践してください。
【STEP 7】再評価:再度状態確認と唾液検査
治療後にもう一度お口の検査を行い、治療結果を確認します。
※必要があれば唾液検査も行います。
【STEP 8】メンテナンス
末永くお口の状態を健康に維持していただくために、患者様一人ひとりに合わせたメンテナンスをおすすめします。3ヶ月に一度は定期健診にもご来院ください。

予防の重要性について

日本では従来、内科や外科などと同じように、歯科も「悪くなってから」の通院が当たり前とされてきました。しかし風邪やケガなどと違い、虫歯や歯周病は一度かかるといくら治療をしても歯や歯ぐきを元どおりにすることができません。さらに再発のリスクを背負い、最後には歯を失ってしまうことに……。つまり歯を本当に守るには、なる前の「予防」が大切なのです。

予防の重要性について

上のグラフを見ると、予防をきちんと心がけ定期健診でメンテナンスを受けている人は、80歳になっても自分の歯が平均16本も残っていることがわかります。それに対しメンテナンスを受けていなかった人の歯は、平均7本。このように予防のためのメンテナンス習慣は、歯の寿命を大きく左右しているのです。

今からでも決して遅くはありません。1本でも多く自分の歯を残すために、思い立ったときから予防習慣を始めましょう。

治療から予防管理型へ~予防のメリット~

「なるのを待つ」のではなく、「ならないよう管理する」のが予防です。そのメリットには次のことが挙げられます。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

MERIT1
口腔内のトラブル予防
MERIT2
治療費の軽減
MERIT3
健康な口腔内環境の維持
虫歯や歯周病の発症を未然に防ぎ、歯の寿命を延ばします。 治療が不要になるため、そのための費用も軽減されます。予防にも費用はかかりますが、トータル的に治療費よりも抑えられます。 予防のための専門的なクリーニングで、お口の中は常にすっきり清潔。軽度の着色汚れも落とせ、さらに口臭予防にもつながります。

予防歯科メニュー

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

歯科の専門家が専用の器具を使って行うお口のクリーニングです。歯と歯、歯と歯ぐきの境目の汚れを徹底的に取り除き、予防につなげます。口臭予防にもなり、また軽度の着色汚れも落とすことができます。

スケーリング

スケーリング

スケーラーという器具を使って、虫歯菌や歯周病菌などの棲みかになるプラーク(歯垢)や歯石を徹底的に取り除きます。

歯磨き指導

歯磨き指導

正しい歯磨きは予防の基本です。毎日汚れをきちんと落とせるよう、口腔衛生の専門家である歯科衛生士が丁寧に指導します。

定期健診について

虫歯・歯周病の予防には、毎日の正しい歯磨きに加え、定期健診に通って歯科医師によるチェックと専門的なメンテナンスを受ける習慣を身につけましょう。定期健診に通っていれは、予防はもちろん早期発見・早期治療にもつながり、結果として自分の歯を守ることができます。

あなたも佐賀市の歯医者「緒方歯科クリニック」の定期健診にお越しください。

定期健診のメリット

定期健診に通う習慣があると、次のようなメリットを得られます。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

MERIT1
口腔内の健康を維持
MERIT2
早期発見・早期治療
MERIT3
費用の軽減
定期的に専門的な予防メンテナンスを行うことで、口腔内の健康を維持できます。 もし異変が起きていても早期発見・早期治療が可能になり、治療を簡単にすませられ、治療時の痛みも軽減できます。 定期健診にも費用はかかりますが治療費用が軽減されるため、トータル的に出費を抑えられます。

定期健診の流れ

STEP 1問診・カウンセリング
初めに、虫歯や歯周病など、お口についてのお悩みをお伺いします。併せて嗜好や生活習慣などもお伺いします。
STEP 2検査
レントゲン撮影などを行い、口腔内の状態を確認します。また1本1本の歯について歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の深さを測り、歯周病の進行度を調べるほか、必要となるさまざまな検査を行います。
STEP 3スケーリング
スケーリングを行い、歯の表面から歯周ポケットの中まで汚れを徹底的に落とします。汚れの除去が、何よりも予防の基本です。
STEP 4SRP・デブライドメンド
スケーリングを行った後、歯を滑らかに磨き上げて汚れの再付着を予防するSRP(スケーリング・ルートプレーニング)を行い、併せてデブライドメンドによって歯石を除去します。
STEP 5PMTC
専門的な歯のクリーニングPMTCによって歯をきれいにし、最後に表面を磨き上げて汚れの再付着を防止します。
STEP 6歯磨き指導
汚れがなくなってよい状態になった口腔内を維持するために、正しい歯磨きの方法を身につけていただきます。歯科衛生士が丁寧に指導しますので、毎日のケアにつなげましょう。